2066件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2023-01-20 01月20日-01号

この将来都市像実現するために、3の都市づくり目標となりますが、①快適で便利な集約型の都市②活力魅力に満ちた都市、③安全・安心に暮らせる都市④人も環境も共存・共生する都市⑤市民事業者行政と共に創る都市5つの項目を目標に掲げております。 6の将来都市構造でございますが、ここにございますように、図のように設定をいたしました。

白山市議会 2022-12-15 12月15日-03号

そして、5つ基本目標の4番目には、「スポーツ施設整備充実」「市民が豊かなスポーツライフを安全に楽しめるように、スポーツ施設整備充実に努めます」となっております。 若い世代への心身の健康の支援も、将来に対する価値ある投資だと思いますが、市の見解を求めます。 ○北嶋章光議長 山下観光文化スポーツ部長。     

野々市市議会 2022-12-13 12月13日-03号

教育機会確保法基本指針によりますと、「支援に際しては、登校という結果のみを目標にするのではなく、児童生徒が自らの進路を主体的に捉えて、社会的に自立することを目指す」とあります。オンライン授業は手段の1つです。まずは児童生徒の心を守りながら、学びの機会をしっかりと確保していただきたいと思います。 では、次の質問へと移らせていただきます。 

野々市市議会 2022-12-12 12月12日-02号

総合防災訓練5か年計画目標につきましては、拠点避難所においては避難所運営体制の確立ということを目標にしておりますし、町内会自主防災組織)においては要配慮者対策の強化でありますし、また御家庭においては日常的な防災意識向上ということで、それぞれに到達すべき目標がありますが、そこでお伺いいたします。 

野々市市議会 2022-09-13 09月13日-02号

また、利用率目標値の設定されないということだったんですけれども、できればしていただきたいなと私は思います。そうしたことで、また市の職員や、あと町内会の皆さんとかも意識が上がったり、どれだけ目標に届いたかとかそういったことが見える化することもすごく大切な1つではないかなと私自身は感じております。 

白山市議会 2022-09-12 09月12日-02号

一方、PFSはこれと異なり、成果目標設定を行い、評価し、その成果に基づく額を支払うといった成果連動払いを行うことが大きな特色となっております。民間事業者が主体となった場合、このPFS民間事業者に意欲的に取り組んでいただくといった点からも、導入を検討する価値があるものと考えております。 次に、市民交流センター地下を改装して行えばについてであります。 

白山市議会 2022-09-01 09月01日-01号

最後に、国連が定める持続可能な開発目標SDGs推進についてであります。 平成30年6月に、政府から初めてSDGs未来都市として選定されて以降、広報紙まちかど市民講座などを通じてSDGs啓発に努め、さらに、子供たちにも関心を持っていただくため、学習の場においても普及を図り、徐々にその内容への理解が浸透してきたところであります。

野々市市議会 2022-08-04 09月06日-01号

令和3年度は、第8期介護保険事業計画における3年間の計画期間の初年度に当たり、基本目標として定めた地域共生社会実現に向けた野々市版地域包括ケアシステムの構築の実現に向けて、予防、介護、医療、生活支援、住まいが一体的に提供できる体制づくりを、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に配慮して取り組んでまいりました。 

輪島市議会 2022-06-21 06月21日-02号

そして、観光込客数を118万人から140%増の160万人という目標値が設定されております。 輪島塗では、知名度の発信や国際的な催事や新たな輪島塗の提案を推進し、目標達成する考えを示しております。観光ではインバウンド需要の掘り起こしを首都圏大都市圏を中心に誘客活動を展開し、交流人口拡大を図ることで目標値をクリアするとの考えであります。 

白山市議会 2022-06-16 06月16日-03号

今回の見直し後期5年間の目標値の設定に合わせ、本市特有白山手取川ジオパーク地産地消に加え、全国的な関心事でもあるSDGsやゼロカーボンシティの視点も取り入れたとあります。本市平成30年6月15日、国連が定める持続可能な開発目標達成に向けた優れた取組を提案した自治体として、SDGs未来都市に選定されました。

野々市市議会 2022-05-25 06月06日-01号

コミュニティスクールは、地域学校目標や課題、情報などを共有し、一体となって子どもたちを育てていく制度でありますが、4月から市内各小中学校学校運営協議会を設置し、同時に、学校地域連絡調整を図るため、教育委員会生涯学習課内に地域学校協働本部を置き、コミュニティスクール取組を始めたところであります。